選択中の検索ワード: (いつのエピソード(その他)) 検索条件を変更する 自由記述形式 研究形式 新語登録 投稿するあなたの立場は? 患者 医療従事者 親 子ども 夫・パートナー 恋人 友人・知人 遺族 その他 どんなときのエピソードですか? 診断・治療選択 手術・入院 薬物療法 放射線療法 再建 経過観察/外来受診 治療終了後 検査 再発・転移したとき 再発後の治療 緩和ケア その他 何に関するエピソードですか? 治療 副作用・後遺症 くらし アピアランス(外見) 医療者との関係 家族との関係 友人・知人との関係 患者との関係 こころ 仕事・お金 情報 恋愛・性生活 その他 年齢 ~20歳未満 20代 30代 40代 50代 60代 70代以上 性別 男性 女性 その他 現在の立場 患者 家族・支える人 医療従事者 配偶者・パートナー あり なし 子どもの有無 あり なし お仕事 正社員 契約社員 パートアルバイト 個人事業主 経営者 専業主婦/主夫 学生 仕事をしていない 居住地区 北海道地方 北海道 東北地方 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 関東地方 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 中部地方 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 近畿地方 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 中国地方 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 四国地方 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 九州・沖縄地方 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 ステージ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 分からない 再発・転移の有無 あり なし 薬物療法の種類 抗がん剤 分子標的薬 免疫チェックポイント阻害薬 ホルモン剤 分からない 患者との関係 夫 妻 パートナー 子供 親 兄弟姉妹 友人 同僚 その他 職種 医師 看護師 薬剤師 その他医療従事者
副作用対策:においの感じ方 初めてエピソード 初めてトピック 応援された!! はにわ 2022.07.11 抗がん剤後は、普段は気にならない匂いが苦手になります。 いつもなら美味しく感じる炊き立てご飯の香り、洗濯物の柔軟剤の香りなど 香りに敏感になっているのか、嫌な匂いと認識してしまい、吐き気に繋がって しまいます。 匂いに敏感な時期は、好きな柑橘系の香りを部屋に置いて、ご飯を炊かなくて 良い… 続きを読む 副作用 におい 嗅覚 嗅覚過敏 立場・患者 薬物療法 いつのエピソード(その他) 副作用・後遺症 くらし 家族との関係 こころ 40代 女性 患者 抗がん剤 分子標的薬
副作用対策:においの感じ方 初めてエピソード 初めてトピック 応援された!! はにわ 2022.07.11 抗がん剤後は、普段は気にならない匂いが苦手になります。 いつもなら美味しく感じる炊き立てご飯の香り、洗濯物の柔軟剤の香りなど 香りに敏感になっているのか、嫌な匂いと認識してしまい、吐き気に繋がって しまいます。 匂いに敏感な時期は、好きな柑橘系の香りを部屋に置いて、ご飯を炊かなくて 良い… 続きを読む 副作用 におい 嗅覚 嗅覚過敏 立場・患者 薬物療法 いつのエピソード(その他) 副作用・後遺症 くらし 家族との関係 こころ 40代 女性 患者 抗がん剤 分子標的薬
副作用対策:ウィッグにまつわる体験談 初めてエピソード 応援された!! 期待の新人 やまぼうし 2022.04.07 人毛がちょっと生理的にダメだったので、人工毛で作りました。 最初は専用のシャンプーやケア剤を使っていたのですが、専用でなくても大丈夫ということに気付き、再発後は、それまで(地毛で)使っていたシャンプーやケア剤をそのまま使用。専用のほうが何かと安心だとは思いますが、使わなくなってから、残ったシャン… 続きを読む ウィッグ、ケア用品、脱毛、抗がん剤 いつのエピソード(その他) 情報 50代 女性 患者
副作用対策:ウィッグにまつわる体験談 初めてエピソード 応援された!! 期待の新人 やまぼうし 2022.04.07 人毛がちょっと生理的にダメだったので、人工毛で作りました。 最初は専用のシャンプーやケア剤を使っていたのですが、専用でなくても大丈夫ということに気付き、再発後は、それまで(地毛で)使っていたシャンプーやケア剤をそのまま使用。専用のほうが何かと安心だとは思いますが、使わなくなってから、残ったシャン… 続きを読む ウィッグ、ケア用品、脱毛、抗がん剤 いつのエピソード(その他) 情報 50代 女性 患者
落ち込んだ時の応援曲 初めてエピソード 応援された!! 期待の新人 やまぼうし 2022.04.05 私はほとんどクラッシックとジャズしか聴かないので、応援曲と言っても…なんですが、クラッシックのマーラーの交響曲第2番「復活」は、最後の楽章で、女性二人の掛け合いがあって、そこが私のお気に入りです。(クラッシックにハマったのは、この曲がきっかけ) 来年2023年3月に、私の大好きなメゾソプラノの藤… 続きを読む 私の好きな曲 再発・転移したとき いつのエピソード(その他) なんのエピソード(その他) 50代 女性 患者 東京都 あり
落ち込んだ時の応援曲 初めてエピソード 応援された!! 期待の新人 やまぼうし 2022.04.05 私はほとんどクラッシックとジャズしか聴かないので、応援曲と言っても…なんですが、クラッシックのマーラーの交響曲第2番「復活」は、最後の楽章で、女性二人の掛け合いがあって、そこが私のお気に入りです。(クラッシックにハマったのは、この曲がきっかけ) 来年2023年3月に、私の大好きなメゾソプラノの藤… 続きを読む 私の好きな曲 再発・転移したとき いつのエピソード(その他) なんのエピソード(その他) 50代 女性 患者 東京都 あり
春から始めたいこと 初めてエピソード 初めてトピック 応援された!! ソムタム 2022.03.09 春からはじめようと思っていることは「スイミング」です。 元々水泳部でしたが、罹患してからはほとんど泳ぐ機会がなく悶々としていました。最近、家の近所に新しくスイミングスクールが2つできたので、春から通ってみようと思っています。その前に水着を買わなければ!! 副作用でまだ残っている足の痺れが少しで… 続きを読む 春からはじめたい 春 いつのエピソード(その他) 副作用・後遺症 なんのエピソード(その他) 50代 女性 患者 抗がん剤 分子標的薬 ホルモン剤
春から始めたいこと 初めてエピソード 初めてトピック 応援された!! ソムタム 2022.03.09 春からはじめようと思っていることは「スイミング」です。 元々水泳部でしたが、罹患してからはほとんど泳ぐ機会がなく悶々としていました。最近、家の近所に新しくスイミングスクールが2つできたので、春から通ってみようと思っています。その前に水着を買わなければ!! 副作用でまだ残っている足の痺れが少しで… 続きを読む 春からはじめたい 春 いつのエピソード(その他) 副作用・後遺症 なんのエピソード(その他) 50代 女性 患者 抗がん剤 分子標的薬 ホルモン剤
賢い患者ではなく、ワキアマミセリョクを大事にします! 初めてエピソード 応援見習い 応援された!! くりかのこ 2021.12.23 よく「賢い患者になろう」と言われますが、この「賢い」という言葉があまり好きではありません。 私の中の賢いのイメージは、学生時代の「賢い生徒像」にあり、 ・先生の言うことをちゃんと聞く ・授業中の態度もばっちり ・親の言うこともよく聞く ・成績優秀 という、いわゆる周囲が「賢い」と期… 続きを読む AYA世代 いつのエピソード(その他) 治療 くらし 医療者との関係 家族との関係 友人・知人との関係 こころ 仕事・お金 恋愛・性生活 女性 患者 配偶者・パートナーあり 子どもなし 再発・転移あり
賢い患者ではなく、ワキアマミセリョクを大事にします! 初めてエピソード 応援見習い 応援された!! くりかのこ 2021.12.23 よく「賢い患者になろう」と言われますが、この「賢い」という言葉があまり好きではありません。 私の中の賢いのイメージは、学生時代の「賢い生徒像」にあり、 ・先生の言うことをちゃんと聞く ・授業中の態度もばっちり ・親の言うこともよく聞く ・成績優秀 という、いわゆる周囲が「賢い」と期… 続きを読む AYA世代 いつのエピソード(その他) 治療 くらし 医療者との関係 家族との関係 友人・知人との関係 こころ 仕事・お金 恋愛・性生活 女性 患者 配偶者・パートナーあり 子どもなし 再発・転移あり
年末年始の思い出大募集 おせち料理 初めてエピソード 初めてトピック 応援された!! リリー 2021.12.23 お正月になると、年末から手術入院していた友へ届けたおせちのこと思い出します。 病院の食事はつまらないだろうと、黒豆やきんとん、煮物を小さなタッパーにいれて病室に差し入れました。本人は脳の手術後だったので、とても食べれるような状態ではなく、ご主人にお渡ししました。今思うとおせっかいだったかな~と。… 続きを読む 大晦日 お正月 年末 年始 いつのエピソード(その他) くらし 友人・知人との関係 女性 患者 あり なし 東京都
年末年始の思い出大募集 おせち料理 初めてエピソード 初めてトピック 応援された!! リリー 2021.12.23 お正月になると、年末から手術入院していた友へ届けたおせちのこと思い出します。 病院の食事はつまらないだろうと、黒豆やきんとん、煮物を小さなタッパーにいれて病室に差し入れました。本人は脳の手術後だったので、とても食べれるような状態ではなく、ご主人にお渡ししました。今思うとおせっかいだったかな~と。… 続きを読む 大晦日 お正月 年末 年始 いつのエピソード(その他) くらし 友人・知人との関係 女性 患者 あり なし 東京都
1年ありがとう!(年末年始の思い出大募集) 初めてトピック 応援団長 応援された!! よーこ 2021.12.16 罹患する前は、年末年始はただただ慌ただしい感じでしたが、罹患後は1年1年がとても大切だと感じるようになりました。 今年1年お世話になった先生や看護師さん、薬剤師さんへの感謝、励まし合った友人への感謝、家族への感謝…感謝する機会が増えましたね。 ときどき感謝の気持ちが薄れてわがまま放題になりそう… 続きを読む 大晦日 お正月 年末 年始 いつのエピソード(その他) くらし 医療者との関係 家族との関係 友人・知人との関係 こころ 50代 女性 患者 あり あり パートアルバイト
1年ありがとう!(年末年始の思い出大募集) 初めてトピック 応援団長 応援された!! よーこ 2021.12.16 罹患する前は、年末年始はただただ慌ただしい感じでしたが、罹患後は1年1年がとても大切だと感じるようになりました。 今年1年お世話になった先生や看護師さん、薬剤師さんへの感謝、励まし合った友人への感謝、家族への感謝…感謝する機会が増えましたね。 ときどき感謝の気持ちが薄れてわがまま放題になりそう… 続きを読む 大晦日 お正月 年末 年始 いつのエピソード(その他) くらし 医療者との関係 家族との関係 友人・知人との関係 こころ 50代 女性 患者 あり あり パートアルバイト
年末年始の思い出大募集 TPルーキー 応援団長 応援された!! タマ 2021.12.16 罹患してから、当たり前の生活、当たり前の日常が実はとても幸せなことなんだと身に沁みました。なので、初詣では必ず家族の健康、無病息災をお祈りしています。昨年はコロナ禍で初詣らしいことはしなかったように思うので、今年はお詣りできるといいなと思います。 お正月 初詣 いつのエピソード(その他) こころ
年末年始の思い出大募集 TPルーキー 応援団長 応援された!! タマ 2021.12.16 罹患してから、当たり前の生活、当たり前の日常が実はとても幸せなことなんだと身に沁みました。なので、初詣では必ず家族の健康、無病息災をお祈りしています。昨年はコロナ禍で初詣らしいことはしなかったように思うので、今年はお詣りできるといいなと思います。 お正月 初詣 いつのエピソード(その他) こころ
私のお薦めの一冊 初めてエピソード 初めてトピック 応援された!! リリー 2021.12.04 がん友さんから紹介された一冊。エリザベス・トーヴァ・ベイリーの『カタツムリが食べる音』(翻訳)(飛鳥新社)が何とも言えず好きな一冊となりました。作者はある日突然原因不明のウィルス性自己免疫疾患の自律神経障害によって、寝たきりの生活を余儀なくされることとなります。ベッドの傍らに友人がおいてくれた一匹… 続きを読む 読書、かたつむり、難病 経過観察/外来受診 いつのエピソード(その他) こころ なんのエピソード(その他) 女性 患者 あり なし 契約社員 東京都
私のお薦めの一冊 初めてエピソード 初めてトピック 応援された!! リリー 2021.12.04 がん友さんから紹介された一冊。エリザベス・トーヴァ・ベイリーの『カタツムリが食べる音』(翻訳)(飛鳥新社)が何とも言えず好きな一冊となりました。作者はある日突然原因不明のウィルス性自己免疫疾患の自律神経障害によって、寝たきりの生活を余儀なくされることとなります。ベッドの傍らに友人がおいてくれた一匹… 続きを読む 読書、かたつむり、難病 経過観察/外来受診 いつのエピソード(その他) こころ なんのエピソード(その他) 女性 患者 あり なし 契約社員 東京都
医療者に感謝した瞬間 初めてエピソード 応援見習い 応援された!! くりかのこ 2021.09.15 検診センターで、とりあえず「がん」ということが判明した後、どこで治療をうけるか考え、自宅に一番近く、家族も使っていた病院へ転院をしました。 ちょうど同じタイミングで父親もがんの診断を受け、治療を開始しようとしていたところだったのですが、初めての外来で、当時の主治医から、 「ご家族もがんの診… 続きを読む 医療者に感謝 医療者とのコミュニケーション AYA世代 診断・治療選択 いつのエピソード(その他) 医療者との関係 こころ 情報 50代 女性 患者 配偶者・パートナーあり 子どもなし 再発・転移あり ホルモン剤 抗がん剤
医療者に感謝した瞬間 初めてエピソード 応援見習い 応援された!! くりかのこ 2021.09.15 検診センターで、とりあえず「がん」ということが判明した後、どこで治療をうけるか考え、自宅に一番近く、家族も使っていた病院へ転院をしました。 ちょうど同じタイミングで父親もがんの診断を受け、治療を開始しようとしていたところだったのですが、初めての外来で、当時の主治医から、 「ご家族もがんの診… 続きを読む 医療者に感謝 医療者とのコミュニケーション AYA世代 診断・治療選択 いつのエピソード(その他) 医療者との関係 こころ 情報 50代 女性 患者 配偶者・パートナーあり 子どもなし 再発・転移あり ホルモン剤 抗がん剤