選択中の検索ワード: (くらし) 検索条件を変更する 自由記述形式 研究形式 新語登録 投稿するあなたの立場は? 患者 医療従事者 親 子ども 夫・パートナー 恋人 友人・知人 遺族 その他 どんなときのエピソードですか? 診断・治療選択 手術・入院 薬物療法 放射線療法 再建 経過観察/外来受診 治療終了後 検査 再発・転移したとき 再発後の治療 緩和ケア その他 何に関するエピソードですか? 治療 副作用・後遺症 くらし アピアランス(外見) 医療者との関係 家族との関係 友人・知人との関係 患者との関係 こころ 仕事・お金 情報 恋愛・性生活 その他 年齢 ~20歳未満 20代 30代 40代 50代 60代 70代以上 性別 男性 女性 その他 現在の立場 患者 家族・支える人 医療従事者 配偶者・パートナー あり なし 子どもの有無 あり なし お仕事 正社員 契約社員 パートアルバイト 個人事業主 経営者 専業主婦/主夫 学生 仕事をしていない 居住地区 北海道地方 北海道 東北地方 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 関東地方 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 中部地方 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 近畿地方 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 中国地方 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 四国地方 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 九州・沖縄地方 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 ステージ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 分からない 再発・転移の有無 あり なし 薬物療法の種類 抗がん剤 分子標的薬 免疫チェックポイント阻害薬 ホルモン剤 分からない 患者との関係 夫 妻 パートナー 子供 親 兄弟姉妹 友人 同僚 その他 職種 医師 看護師 薬剤師 その他医療従事者
入院前に体力を失いそうになった夏 初めてエピソード 応援見習い 応援された!! くりかのこ 2023.08.28 夏に入院ということが決まったので、仕事のお付き合い先に、「治療があるので、夏は長く休みます」の担当者がいったん変わります報告のあいさつ回りを1週間しました。 今は8月になっても暑い毎日ですが、昔は7月の末が一番暑かった気がしており、その灼熱の太陽の下で、5カ所か6カ所程度、あいさつ回りに行っ… 続きを読む 立場・患者 手術・入院 治療 くらし 情報 50代 女性 患者 配偶者・パートナーあり
入院前に体力を失いそうになった夏 初めてエピソード 応援見習い 応援された!! くりかのこ 2023.08.28 夏に入院ということが決まったので、仕事のお付き合い先に、「治療があるので、夏は長く休みます」の担当者がいったん変わります報告のあいさつ回りを1週間しました。 今は8月になっても暑い毎日ですが、昔は7月の末が一番暑かった気がしており、その灼熱の太陽の下で、5カ所か6カ所程度、あいさつ回りに行っ… 続きを読む 立場・患者 手術・入院 治療 くらし 情報 50代 女性 患者 配偶者・パートナーあり
夏の思い出について TPルーキー 応援団長 応援された!! タマ 2023.08.28 夏と言えば海やプールですが、私の夏の思い出は「ラッシュガード」です。 水着を着るときに、私の場合、手術の痕がどうしても見えてしまうので、ちょっとイヤだな~と思っていました。 しかし、時代は小麦色の肌から美白肌へと変化し、日焼けはお肌の大敵!紫外線からいかにお肌を守るか!?が一般的になってきたた… 続きを読む 夏 思い出 海 プール 立場・患者 治療終了後 くらし アピアランス(外見) こころ
夏の思い出について TPルーキー 応援団長 応援された!! タマ 2023.08.28 夏と言えば海やプールですが、私の夏の思い出は「ラッシュガード」です。 水着を着るときに、私の場合、手術の痕がどうしても見えてしまうので、ちょっとイヤだな~と思っていました。 しかし、時代は小麦色の肌から美白肌へと変化し、日焼けはお肌の大敵!紫外線からいかにお肌を守るか!?が一般的になってきたた… 続きを読む 夏 思い出 海 プール 立場・患者 治療終了後 くらし アピアランス(外見) こころ
禿げ頭で水泳、でも水は気持ちよかった! 初めてエピソード 応援見習い 応援された!! くりかのこ 2023.06.16 ちょうど抗がん剤治療中のとき、仕事も休職をしていたので、体調がよいときはなるべく足腰を動かすようにしていました。近所の公園や庭園に散歩にいくと、季節の変化や、今までは気にもしていなかった小さな生き物を見つけたりして、ハッとすることが多かったです。 だんだん自分の体調のリズムがわかってきたのと、術… 続きを読む AYA世代 立場・患者 薬物療法 経過観察/外来受診 副作用・後遺症 くらし こころ
禿げ頭で水泳、でも水は気持ちよかった! 初めてエピソード 応援見習い 応援された!! くりかのこ 2023.06.16 ちょうど抗がん剤治療中のとき、仕事も休職をしていたので、体調がよいときはなるべく足腰を動かすようにしていました。近所の公園や庭園に散歩にいくと、季節の変化や、今までは気にもしていなかった小さな生き物を見つけたりして、ハッとすることが多かったです。 だんだん自分の体調のリズムがわかってきたのと、術… 続きを読む AYA世代 立場・患者 薬物療法 経過観察/外来受診 副作用・後遺症 くらし こころ
がん治療中・治療後のスポーツ(運動)について 初めてトピック 応援団長 応援された!! maple-leaf 2023.05.29 もともとウォーキングは好きでしたが、放射線科の先生から「ウォーキングは骨を強くしてくれるからおススメよ」と教えていただき、それからは「運動」を意識して歩くようにしています。 治療後、はじめはすぐに疲れてしまっていましたが、徐々に距離が伸びていき、今では20km程度なら平気で歩けるようになりました… 続きを読む スポーツ 運動 リハビリテーション 立場・患者 治療終了後 くらし なんのエピソード(その他) 40代 女性 患者 パートアルバイト Ⅱ 抗がん剤
がん治療中・治療後のスポーツ(運動)について 初めてトピック 応援団長 応援された!! maple-leaf 2023.05.29 もともとウォーキングは好きでしたが、放射線科の先生から「ウォーキングは骨を強くしてくれるからおススメよ」と教えていただき、それからは「運動」を意識して歩くようにしています。 治療後、はじめはすぐに疲れてしまっていましたが、徐々に距離が伸びていき、今では20km程度なら平気で歩けるようになりました… 続きを読む スポーツ 運動 リハビリテーション 立場・患者 治療終了後 くらし なんのエピソード(その他) 40代 女性 患者 パートアルバイト Ⅱ 抗がん剤
がん治療中・治療後のスポーツ(運動)について TPルーキー 応援団長 応援された!! タマ 2023.05.24 治療前はヨガやボートなどゆるく楽しみながらのスポーツをしていましたが、手術や再建のためのエキスパンダーの違和感で、なんとなく体を動かすことから遠のいてしまいました。 そうこうしているうちに、もともとの体質(と思っている)と、ホルモン療法の副作用もあったりで骨粗鬆症予備軍の認定が…。「運動してね。… 続きを読む スポーツ 運動 リハビリテーション 立場・患者 治療終了後 くらし なんのエピソード(その他)
がん治療中・治療後のスポーツ(運動)について TPルーキー 応援団長 応援された!! タマ 2023.05.24 治療前はヨガやボートなどゆるく楽しみながらのスポーツをしていましたが、手術や再建のためのエキスパンダーの違和感で、なんとなく体を動かすことから遠のいてしまいました。 そうこうしているうちに、もともとの体質(と思っている)と、ホルモン療法の副作用もあったりで骨粗鬆症予備軍の認定が…。「運動してね。… 続きを読む スポーツ 運動 リハビリテーション 立場・患者 治療終了後 くらし なんのエピソード(その他)
がん治療中・治療後のスポーツ(運動)について 初めてエピソード 初めてトピック 応援された!! ソムタム 2023.05.17 抗がん剤治療の副作用、関節痛と足裏のしびれで一時は歩けなくなったことがありましたが、抗がん剤終了後にウォーキングを無理のない範囲からはじめ、徐々に距離を伸ばし、それまで走ることが大の苦手でしたが挑戦してみることにしました。 最初は電信柱から電信柱までが精いっぱい、ウォーキングと同じように徐々に徐… 続きを読む スポーツ 運動 リハビリテーション 不安 立場・患者 経過観察/外来受診 副作用・後遺症 くらし こころ 50代 女性 患者 Ⅲ 再発・転移なし 抗がん剤 分子標的薬 ホルモン剤
がん治療中・治療後のスポーツ(運動)について 初めてエピソード 初めてトピック 応援された!! ソムタム 2023.05.17 抗がん剤治療の副作用、関節痛と足裏のしびれで一時は歩けなくなったことがありましたが、抗がん剤終了後にウォーキングを無理のない範囲からはじめ、徐々に距離を伸ばし、それまで走ることが大の苦手でしたが挑戦してみることにしました。 最初は電信柱から電信柱までが精いっぱい、ウォーキングと同じように徐々に徐… 続きを読む スポーツ 運動 リハビリテーション 不安 立場・患者 経過観察/外来受診 副作用・後遺症 くらし こころ 50代 女性 患者 Ⅲ 再発・転移なし 抗がん剤 分子標的薬 ホルモン剤
副作用対策:味覚障害 味が分からなくなる~! 初めてトピック 応援団長 応援された!! よーこ 2023.03.28 私も抗がん剤の副作用で味覚障害になりました。 味がしないというほどではないのですが、よくわからず…。 すき焼きを作っていたら、家族が「濃い~!!」と言われました。普段は薄味を心掛けていたのでびっくりです。 それ以降は、市販の割り下やめんつゆ、レトルトのソースなどを使って、味が分からなくても失敗しな… 続きを読む 副作用 味覚 味がわからない 立場・患者 薬物療法 副作用・後遺症 くらし 50代 女性 患者 あり あり 抗がん剤
副作用対策:味覚障害 味が分からなくなる~! 初めてトピック 応援団長 応援された!! よーこ 2023.03.28 私も抗がん剤の副作用で味覚障害になりました。 味がしないというほどではないのですが、よくわからず…。 すき焼きを作っていたら、家族が「濃い~!!」と言われました。普段は薄味を心掛けていたのでびっくりです。 それ以降は、市販の割り下やめんつゆ、レトルトのソースなどを使って、味が分からなくても失敗しな… 続きを読む 副作用 味覚 味がわからない 立場・患者 薬物療法 副作用・後遺症 くらし 50代 女性 患者 あり あり 抗がん剤
「味がわかる」って当たり前のことではないんですね 初めてトピック 応援団長 応援された!! maple-leaf 2023.03.27 治療中、味覚障害に関する興味深い記事を新聞で見つけました。 ある病院で外来化学療法を受けた患者さんを対象に 抗がん剤投与後の味覚の変化についてアンケートを実施したところ、 私が使用していた抗がん剤では、85%近くの人が味覚の変化を訴えたそうです。 私も確かに抗がん剤投与後、4~5日経っ… 続きを読む 立場・患者 薬物療法 治療 くらし 40代 女性 患者 あり なし パートアルバイト Ⅱ 抗がん剤
「味がわかる」って当たり前のことではないんですね 初めてトピック 応援団長 応援された!! maple-leaf 2023.03.27 治療中、味覚障害に関する興味深い記事を新聞で見つけました。 ある病院で外来化学療法を受けた患者さんを対象に 抗がん剤投与後の味覚の変化についてアンケートを実施したところ、 私が使用していた抗がん剤では、85%近くの人が味覚の変化を訴えたそうです。 私も確かに抗がん剤投与後、4~5日経っ… 続きを読む 立場・患者 薬物療法 治療 くらし 40代 女性 患者 あり なし パートアルバイト Ⅱ 抗がん剤
副作用対策:スキンケア 初めてエピソード 初めてトピック 応援された!! はにわ 2022.10.25 寒くなってくると、空気の乾燥と同じように身体も乾燥してくるのか、夏場には 気にならなかった場所が乾燥してきます。 夏場にはローションタイプの保湿剤で間に合っていた場所も、しっとりとした クリームタイプの保湿剤に変えて、重ね塗りをすることで肌のカサカサを 抑えています。 治療の後などは匂い… 続きを読む 副作用 肌 乾燥 かゆみ スキンケア 立場・患者 薬物療法 経過観察/外来受診 副作用・後遺症 くらし こころ 40代 女性 患者
副作用対策:スキンケア 初めてエピソード 初めてトピック 応援された!! はにわ 2022.10.25 寒くなってくると、空気の乾燥と同じように身体も乾燥してくるのか、夏場には 気にならなかった場所が乾燥してきます。 夏場にはローションタイプの保湿剤で間に合っていた場所も、しっとりとした クリームタイプの保湿剤に変えて、重ね塗りをすることで肌のカサカサを 抑えています。 治療の後などは匂い… 続きを読む 副作用 肌 乾燥 かゆみ スキンケア 立場・患者 薬物療法 経過観察/外来受診 副作用・後遺症 くらし こころ 40代 女性 患者
副作用対策:においの感じ方 初めてエピソード 初めてトピック 応援された!! はにわ 2022.07.11 抗がん剤後は、普段は気にならない匂いが苦手になります。 いつもなら美味しく感じる炊き立てご飯の香り、洗濯物の柔軟剤の香りなど 香りに敏感になっているのか、嫌な匂いと認識してしまい、吐き気に繋がって しまいます。 匂いに敏感な時期は、好きな柑橘系の香りを部屋に置いて、ご飯を炊かなくて 良い… 続きを読む 副作用 におい 嗅覚 嗅覚過敏 立場・患者 薬物療法 いつのエピソード(その他) 副作用・後遺症 くらし 家族との関係 こころ 40代 女性 患者 抗がん剤 分子標的薬
副作用対策:においの感じ方 初めてエピソード 初めてトピック 応援された!! はにわ 2022.07.11 抗がん剤後は、普段は気にならない匂いが苦手になります。 いつもなら美味しく感じる炊き立てご飯の香り、洗濯物の柔軟剤の香りなど 香りに敏感になっているのか、嫌な匂いと認識してしまい、吐き気に繋がって しまいます。 匂いに敏感な時期は、好きな柑橘系の香りを部屋に置いて、ご飯を炊かなくて 良い… 続きを読む 副作用 におい 嗅覚 嗅覚過敏 立場・患者 薬物療法 いつのエピソード(その他) 副作用・後遺症 くらし 家族との関係 こころ 40代 女性 患者 抗がん剤 分子標的薬