選択中の検索ワード: (再発後の治療) 検索条件を変更する 自由記述形式 研究形式 新語登録 どんなときのエピソードですか? 診断・治療選択 手術・入院 薬物療法 放射線療法 再建 経過観察/外来受診 治療終了後 検査 再発・転移したとき 再発後の治療 緩和ケア その他 何に関するエピソードですか? 治療 副作用・後遺症 くらし アピアランス(外見) 医療者との関係 家族との関係 友人・知人との関係 患者との関係 こころ 仕事・お金 情報 恋愛・性生活 その他 年齢 ~20歳未満 20代 30代 40代 50代 60代 70代以上 性別 男性 女性 その他 立場 患者 家族・支える人 医療者 配偶者・パートナー あり なし 子どもの有無 あり なし お仕事 正社員 契約社員 パートアルバイト 個人事業主 経営者 専業主婦/主夫 学生 仕事をしていない 居住地区 北海道地方 北海道 東北地方 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 関東地方 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 中部地方 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 近畿地方 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 中国地方 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 四国地方 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 九州・沖縄地方 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 ステージ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 分からない 再発・転移の有無 あり なし 薬物療法の種類 抗がん剤 分子標的薬 免疫チェックポイント阻害薬 ホルモン剤 分からない 患者との関係 夫 妻 パートナー 子供 親 兄弟姉妹 友人 同僚 その他 職種 医師 看護師 薬剤師 その他医療者
タンポポが嫌いなんです くりかのこ 2021.02.15 よくがんの転移や再発を分かりやすく表現するために、「タンポポ」を使うケースがありますが、罹患以来、タンポポが大嫌いになってしまいました。 がんになったときに、微小ながん細胞が全身にタンポポの綿毛のように飛んでいて、抗がん剤をつかっても消えなかったものが後から「芽を出してくる」というような表現… 続きを読む AYA世代 診断・治療選択 治療終了後 再発・転移したとき 再発後の治療 緩和ケア こころ 情報 50代 女性 患者 配偶者・パートナーあり 子どもなし 再発・転移あり ホルモン剤 抗がん剤
タンポポが嫌いなんです くりかのこ 2021.02.15 よくがんの転移や再発を分かりやすく表現するために、「タンポポ」を使うケースがありますが、罹患以来、タンポポが大嫌いになってしまいました。 がんになったときに、微小ながん細胞が全身にタンポポの綿毛のように飛んでいて、抗がん剤をつかっても消えなかったものが後から「芽を出してくる」というような表現… 続きを読む AYA世代 診断・治療選択 治療終了後 再発・転移したとき 再発後の治療 緩和ケア こころ 情報 50代 女性 患者 配偶者・パートナーあり 子どもなし 再発・転移あり ホルモン剤 抗がん剤
薬局で2回目の借金 くりかのこ 2020.12.26 主治医が転院をしたので、連れられて転院。いつもの外来を受診、いつもの薬剤にかかるお金を用意していたのですが、胸部痛がひどいということから急遽、CT検査を行うことになりました。改めて検査日をとるという手段もあったのですが、日程を用意して仕事を休んでいくだけの仕事のゆとりもなかったですし、痛みという症… 続きを読む 薬物療法 経過観察/外来受診 再発後の治療 治療 医療者との関係 患者との関係 仕事・お金 50代 女性 患者 経営者
薬局で2回目の借金 くりかのこ 2020.12.26 主治医が転院をしたので、連れられて転院。いつもの外来を受診、いつもの薬剤にかかるお金を用意していたのですが、胸部痛がひどいということから急遽、CT検査を行うことになりました。改めて検査日をとるという手段もあったのですが、日程を用意して仕事を休んでいくだけの仕事のゆとりもなかったですし、痛みという症… 続きを読む 薬物療法 経過観察/外来受診 再発後の治療 治療 医療者との関係 患者との関係 仕事・お金 50代 女性 患者 経営者
はじめて読めた同病者の本 くりかのこ 2020.11.27 予想もしていなかった病気の告知に本当に気が動転をし、そのあとも、坂道を転がり落ちるかのような急展開の連続に、診断されてから1年ぐらいは、乳がん患者さんの本を見ることも、手に取ることもできないでいました。 本当に不思議なもので、岸本葉子さんや岸本英雄さんの本などなど、他の部位や、死生学などの本… 続きを読む AYA世代 再発・転移したとき 再発後の治療 くらし 家族との関係 友人・知人との関係 仕事・お金 女性 患者 ホルモン剤 抗がん剤
はじめて読めた同病者の本 くりかのこ 2020.11.27 予想もしていなかった病気の告知に本当に気が動転をし、そのあとも、坂道を転がり落ちるかのような急展開の連続に、診断されてから1年ぐらいは、乳がん患者さんの本を見ることも、手に取ることもできないでいました。 本当に不思議なもので、岸本葉子さんや岸本英雄さんの本などなど、他の部位や、死生学などの本… 続きを読む AYA世代 再発・転移したとき 再発後の治療 くらし 家族との関係 友人・知人との関係 仕事・お金 女性 患者 ホルモン剤 抗がん剤
採血のどきどき やまぼうし 2020.10.14 初発のときの抗がん剤で血管炎になってから、私の腕の採血はものすごく大変になりました。術側の腕は使いたくないので、片方だけ使っていると取れる血管が少なくなっていき、毎回2~3度目でようやく、という感じでした。 再発後の抗がん剤を点滴で行うことになり、思い切ってポートにしました。 ポートは楽です。… 続きを読む ポート 血管細い 採血 再発後の治療 治療 50代 女性 患者 東京都 あり 抗がん剤 分子標的薬 ホルモン剤
採血のどきどき やまぼうし 2020.10.14 初発のときの抗がん剤で血管炎になってから、私の腕の採血はものすごく大変になりました。術側の腕は使いたくないので、片方だけ使っていると取れる血管が少なくなっていき、毎回2~3度目でようやく、という感じでした。 再発後の抗がん剤を点滴で行うことになり、思い切ってポートにしました。 ポートは楽です。… 続きを読む ポート 血管細い 採血 再発後の治療 治療 50代 女性 患者 東京都 あり 抗がん剤 分子標的薬 ホルモン剤
作戦立てて挑んだ抗がん剤 れーな 2020.10.14 私は初発でステージ4だったので、手術はせず、最初から抗がん剤+ハーセプチン+パージェタでした。 薬物療法を開始する前のどん底の時期に、患者会で出会った方。その方はなんと、私と同じ治療をして、完全寛解に至ったそうです。 それを聞いて、私はがぜんやる気になり、「よし、私も同じように完全寛解… 続きを読む 薬物療法 再発・転移したとき 再発後の治療 治療 副作用・後遺症 くらし アピアランス(外見) 友人・知人との関係 こころ 30代 女性 患者 配偶者・パートナーあり 子どもあり Ⅳ 再発・転移あり 抗がん剤 分子標的薬 ホルモン剤
作戦立てて挑んだ抗がん剤 れーな 2020.10.14 私は初発でステージ4だったので、手術はせず、最初から抗がん剤+ハーセプチン+パージェタでした。 薬物療法を開始する前のどん底の時期に、患者会で出会った方。その方はなんと、私と同じ治療をして、完全寛解に至ったそうです。 それを聞いて、私はがぜんやる気になり、「よし、私も同じように完全寛解… 続きを読む 薬物療法 再発・転移したとき 再発後の治療 治療 副作用・後遺症 くらし アピアランス(外見) 友人・知人との関係 こころ 30代 女性 患者 配偶者・パートナーあり 子どもあり Ⅳ 再発・転移あり 抗がん剤 分子標的薬 ホルモン剤
皮膚障害対策 やまぼうし 2020.10.06 どうも皮膚や粘膜が人より弱くて、これまでの治療でとくにしんどい副作用は皮膚障害でした。薬を変えても、皮膚障害はずっと悪化していきました。 指紋がなくなり、職場で利用していた認証システムが使えなくなったり、手の関節の皮膚が破れてパソコンを打つのがつらくて、いろいろと解決方法を考えて試してみました。… 続きを読む 薬物療法 再発後の治療 治療 副作用・後遺症 くらし
皮膚障害対策 やまぼうし 2020.10.06 どうも皮膚や粘膜が人より弱くて、これまでの治療でとくにしんどい副作用は皮膚障害でした。薬を変えても、皮膚障害はずっと悪化していきました。 指紋がなくなり、職場で利用していた認証システムが使えなくなったり、手の関節の皮膚が破れてパソコンを打つのがつらくて、いろいろと解決方法を考えて試してみました。… 続きを読む 薬物療法 再発後の治療 治療 副作用・後遺症 くらし
再発後の過ごし方 やまぼうし 2020.10.06 再発から5年経過しました。「進行がん」って言葉でわかっていても、進行するんだなということを自覚し続ける毎日は正直しんどいです。実際、いろんなところに転移が出てきて、その都度、「まるで崖っぷちの人生」と思ったりもします。 でも、一方で、「こうやって今、ごはんが食べられて、文句や不安を口にしつつも過… 続きを読む 再発したとき 再発後の治療 くらし こころ
再発後の過ごし方 やまぼうし 2020.10.06 再発から5年経過しました。「進行がん」って言葉でわかっていても、進行するんだなということを自覚し続ける毎日は正直しんどいです。実際、いろんなところに転移が出てきて、その都度、「まるで崖っぷちの人生」と思ったりもします。 でも、一方で、「こうやって今、ごはんが食べられて、文句や不安を口にしつつも過… 続きを読む 再発したとき 再発後の治療 くらし こころ
毎回の検査の乗り切り方 やまぼうし 2020.10.06 再発してから、検査の頻度が半端ない感じです。通院ごとの血液検査に加え、CT、骨シンチ、MRI・・・とオンパレード。 通院のときに次回の検査がわかるので、その検査に合わせて洋服を決め、持ち物を決めます。骨シンチのときは病院に滞在する時間が長いので、それに合わせて仕事をもっていたったり、読みたい本を… 続きを読む 通院 検査結果まち 検査 再発後の治療 治療 医療者との関係
毎回の検査の乗り切り方 やまぼうし 2020.10.06 再発してから、検査の頻度が半端ない感じです。通院ごとの血液検査に加え、CT、骨シンチ、MRI・・・とオンパレード。 通院のときに次回の検査がわかるので、その検査に合わせて洋服を決め、持ち物を決めます。骨シンチのときは病院に滞在する時間が長いので、それに合わせて仕事をもっていたったり、読みたい本を… 続きを読む 通院 検査結果まち 検査 再発後の治療 治療 医療者との関係